BeOS R4.5 到着 1999.6.2622日、自宅に戻ったら、BeOS R4.5のCD-ROMが郵便受けの中で私の帰りを待ってたので、早速愛機のPowerMacintosh7600/200にインストールしてみました。インストール自体は、R4の時と同じく拍子抜けする程簡単に終了。とりあえず生活必需品をR4のディスクからコピーして、CannaIMとLaunchPadの設定を済ませて移行作業は完了しました。とりあえず、動作は快調、internet接続も問題なく行えました。
さて、今日になってプログラミングに問題が発生。特に誘引なく、突然アプリケーションのコンパイル時にエラーが出るようになってしまったんです。「illegal precompiled header version」って、どういうこと? う〜む、コンパイラの動作原理が全然分かっていないだけに、こういうエラーが出てもさっぱり分かりません。困ったなぁ、いろいろ試してみなければ…
6/26追記:いろいろ調べたんですが… う〜ん、headers/be/precompiled/BeHeadersが怪しいかな、と。できればre-precompileしたいんですが、まだやり方がわからないなぁ(^ ^; とりあえず、HTMLのC compiler guideを読んでみよう。うん。
6/27追記:原因判明。…なんてこった、いつの間にやらプロジェクトのダブルクリックでR4付属のBeIDEが起動するようになっていたため、R4.5のprecompiled headerが使えなかっただけでした(^ ^; む、虚しい…